過去の話

法人を立てた経緯と会社を作るまでを振り返ってみた

合同会社ちょる流というふざけた名前の会社を作って早1年。無事決算報告も1人で済ませましたー!というわけで今回会社を立てた経緯と1人で手続きをするやり方について書いていきたいと思います(^ ^)フリーランスの方で会社を設立したい方や、設立した...
過去の話

政策金融公庫から融資を受けれると乗った挙句騙された話笑

お金があると選択肢が増え、人生が豊かになる可能性が飛躍的に高くなります。ですが現実的に大金を作ろうとしたら「汗水垂らして働く」「宝くじを当てる」などなど。いろんな手段を考えると思います。今回はどん底まで落ちた時に融資の案件に引っかかった話を...
考え方・生き方

情報クレクレ君は実はすごい

LINE@やメルマガやyoutubeやブログなどの無料情報に飛びついてビジネスや副業をやっていこうとしている方たちを僕は情報クレクレ君と呼んでます(^ ^)ですが情報クレクレ君は侮れないのです!!なぜか?情報クレクレ君の時代は誰にでもある僕...
考え方・生き方

就職することが選択の幅を狭める可能性もある

最近はスーツ慣れしない若者をいろんなところで見るようになりましたがまさか!こんなとこで就活してるなんて。。。って思ったのでそれを。つい先日大阪駅構内のホテルのラウンジで人と会ってて隣の方が就活っぽかったので「最近の就活はこんなとこで行われる...
考え方・生き方

日本の教育は70年前から一緒!変わらないと日本が終わる

日本は昔から学力を大切にしてきました主要5教科で人間を判断し、勉強できないものは「頭が悪い!」「ばかだ!」などと罵られてきましたね日本の教育は今非常にまずいと感じていますそれのどこがまずいのか教育業界に10年以上携わり、2年間現役で教員をし...
バドミントン

バドミントン指導者の体罰や命令口調!そんなんろくな指導者じゃない

バドミントンの指導で選手が可哀想になるコーチの話です「そこでなんでスマッシュ打つんや!あほー!」「そんなんやったって意味ないわ!帰れ!!」まるで社会でのストレスを子供達にぶつけるような指導者を数多く見てきました。「うわー可愛そう。教え方が悪...
バドミントン

バドミントン強くなる方法をまとめてみたシリーズ2(ダブルス編)

のりゆきです!今日は経験とキャリアとバドの試合を見る時間と情熱は同年代で負けない自信を持つ私がバドミントンを強くなる方法をまとめてみようと思います心技体という言葉があるのでそれを噛み砕いて説明していこうかなと思います今日はバドミントンダブル...
バドミントン

バドミントン強くなる方法をまとめてみたシリーズ1(シングルス編)

のりゆきです!今日は経験とキャリアとバドの試合を見る時間と情熱は同年代で負けない自信を持つ私がバドミントンを強くなる方法をまとめてみようと思います心技体という言葉があるのでそれを噛み砕いて説明していこうかなと思います今日はバドミントンシング...
日本の日記

松下村塾と明倫学舎にいったらエネルギーがすごいもらえて元気になった

のりゆきです!(^ ^)いつも私のメディアご覧いただき感謝申し上げます。8月25日から実家の山口に帰ってきていますまず空気が澄んでいるのととても落ち着きますね。さすが地元です(^ ^)そして今回は結構やることがあったので実家に長期間滞在する...
考え方・生き方

即断即決できないことが及ぼす影響

のりゆきです!(^ ^)いつも私のメディアご覧いただき感謝申し上げます。僕的にはすごい無意識で行なっていることなんですがすぐ行動できない人は何をするにしろ失敗が待っています。僕は常に即行動、即決断することを心がけています。(チャンスは一瞬)...
スポンサーリンク