30カ国ほど旅や住んでみて気づいた海外のシェアハウスに住む時嫌われる人

スポンサーリンク

日本に住み慣れると海外で住むのは大変?

もちろん大変な事が多いです!

 

シェアハウスをするのか、一人暮らしをするのか、はたまたバックパッカーホステルをハシゴするのか?色んな手段があります!

 

契約や退去の時もトラブルが多いですよね!そこで気をつけるべきポイントもたくさんありますが

 

 

今回はシェアハウスに住むにあたりどう振る舞うべきなのか?ということに関してお話しします!

 

 

実際に僕は3年ほど日本と海外でシェアハウス生活してきてるのでだいたいどんなキャラがいてどんな対処をすればいいのかは心得ています。

今日はそのノウハウを教えます!

 

大前提としてみんな問題を起こしたいと思って住んでいない!けども、、、

これは大前提だと思いますが誰しもが喧嘩や問題を起こしたいと思って住んでいないです

 

ですが生まれた場所も違えば育った環境も違う人たちが部屋は別といえど共同スペースを共にするわけなので

中には衝突や最悪なケースで言えば家主を通じて警告やひどい場合は退去を命じられることもあるでしょう

(足の踏み場がないお家に住んでる人は要注意。。。)

 

自分は何もしていないのに!って思っていてもその人にとっては地雷だったりしますので本当に難しいと思います。

 

 

こんなことが地雷なケースが多数!気をつけておきたい項目をご紹介!

では具体的にこれはできれば改善しておかないと大変な目に遭う項目、遭った項目を紹介します

 

笑顔がない人

これは最悪ですね。僕は今までとある1人を除いて大きくぶつかった事がありませんが(ブログの最後に紹介します笑)

僕が基本的にトラブルに巻き込まれない理由はこれだと思います。

 

笑顔で共同スペースなどを使えたらそんなにシェアハウスメイトと会っても苦じゃありませんし、僕は魚やお酒をもらったこともありました笑

そこから1−2時間近く話すこともあれば、忙しい旨を伝えたらわかってくれたりなど個人的には好かれるキャラでした!

 

笑顔はとにかく大事です。

 

挨拶しない人

セットで最悪なケースですね。ハローの一言もない人は今まで出会ったことないですが(ただ1人を除いて笑)

基本的に笑顔と挨拶。

 

これさえ出来ていればトラブルは起きませんし個人的に起きたことはありません。

うちのじいちゃんに子供の時から毎日のように教えてもらっていたことが海外でも活きていてとても嬉しい笑

 

生活音がうるさい人

具体的には足音、冷蔵庫やレンジのドアの音、音楽の音、真夜中にパーティや大声出す人

海外では割とこれを嫌う人が多い模様です。

1度ドアの音が風の影響もあり大きくなった時がありましたが当時住んでいたニュージーランドのメイトが怒って部屋を出てきました笑

 

確かに海外のドアは壊れやすいですし、音も漏れやすいので、、、

 

後で詫びをいれたら快く許してもらえましたが、生活音は静かであることに越したことはありません。

僕も言われるまで気づかなかったことだったので初めのうちはできるだけ意識してやってみましょうね!

 

共用部分の独占時間が長い人

例えばキッチンやテレビ、ソファ、シャワー、ランドリーなどが挙げられます

トイレは仕方ないと思いますが、、、

 

オーストラリアのシェアハウスではそれが原因の1つで殴り合いに近い喧嘩を見た事がありました。

よほど癪に障ったんでしょうね、、、笑

 

時間が前もって決められてるケースもあるので気をつけましょう!

(オーストラリアのシェアハウスではシャワー5分までとか洗濯は週に1度など決められているとこも多いです)

僕は自分の部屋でかなりの時間を過ごしているのでこれらは特に問題はありませんでした

 

笑顔がない人

重ね重ね申し上げます笑

ブスーってした顔していたら話しかけづらいです笑

 

掃除しない人

シェアハウスによって自分でしないといけないとこやローテーションで週ごとに決められている場所や細かく決められていたりするケースもあります。

 

何も決められていない場合は誰かがすることになりますがなかなか決めてもやらなかったりするケースもあるのでその際に問題に発展しやすいですね。

 

僕は綺麗好きなので家主がいた時もそうでない時も定期的に綺麗にしていましたので騒ぎになることはありませんでしたが、、、

 

日本の賃貸だと結局維持できなかったら追加料金取られるので海外ならなんでも良かれと思い使って掃除をせずに放っておくなんて人としてどうかなーって思います

電気、水、ガス、エアコンつけっぱの人

これは家主に怒られるパターンですね

今どの国もインフレしており資源が貴重な国ももちろんありますので

 

光熱費がとんでもない国はたくさんあります

 

オーストラリアはその代表でレントフィーが込みじゃなかったら痛い目を見るでしょう

 

因果応報でやったことは返ってきます!

 

資源には限りがありますので無駄に使わないようにしましょうね!

 

笑顔がない人、笑顔がない人、笑顔がない人

とにかくどの国も笑顔です!

愛想悪いのは最悪です!自分だけじゃなく他の人に迷惑をかけている行為であることと、かなり影響力が大きいことに気づきましょう

 

それならホームレスになるか、周囲に誰も住んでいない場所で家を買いましょうね!

 

出会ったら関わらないようにした方が良い人もいる!大切にされてないのに大切に扱う必要はありません!

具体的な項目を挙げてきましたが

中にあるんですよねー

 

笑顔で自分から挨拶もし生活的に害が起きることも少なく気をつけて住んでいるにもかかわらず

攻撃的な人やいちゃもんを事あるごとに言ってくる人がいるんです

 

そしてそういうタイプは自分がそういう人だとも気づいていませんし、人の痛みに気づけないとても痛すぎる人です

 

(世の中いい人も多い!けど気をつけないとね!)

 

そういう人ともし会った場合は

大切にする必要もありませんし、シェアハウス程度の距離感であれば大家に相談や、直接話し合い、喧嘩

 

それが億劫なら無視、引っ越しなどもありでしょう

 

それは人間関係において基本的な事ですよね?

大切にされてないのになぜこちらが気を遣わないといけないのでしょうか?

 

そんな人間としてどうかしてる人を相手する時間が勿体無いですしその人をなんとかしてあげようとしても無駄です無駄。

 

エゴもあると思いますが20代前半の男に多い印象です

 

ワーホリでもかなり失礼なやつもいましたし、2度と現れないでくれって人もいました

 

嫌われないよう努力をするのが前提ですがそれを踏まえた上で普通に生活、なんなら気を遣って生活しているにも関わらずあーだこーだいうかまってちゃんは

 

空気のように扱うのが一番ですね!

 

自分からこのことを行わなければ割と海外生活も悪くないなーって思います

海外の生活に愚痴を言う人は自分の行動が愚痴を言われるレベルになっているかもしれません

 

 

そして

 

 

今上に挙げた項目を全て網羅してる人が僕のシェアハウスメイトなんですよね今笑

 

 

 

何があったかは具体的に話すのはセミナーの中だけにしようと思いますが

僕はそんな人とも今までの経験や考え方のおかげでプラスに捉える事ができましたし

元々綺麗好きだということもあるのでほとんどのエリアを現状維持レベルで綺麗に保っています

 

まずは人の振り見て我が振り直しましょう

シェアハウスで海外生活していると人を通じてストレスが溜まることがあると思います

自分の部屋のドアを開けた瞬間に出てきて話を聞いて欲しいインド人

そこにいたことが確実にわかるくらい匂いが残るAUS人

挨拶だけしてそこから立ち去るEURO人

食品などを定期的にくれるフィリピン人など

色んなキャラが登場するのですが乗り越えた方法として

 

あだ名をつけてポケモンのイベントみたいに捉えること

でメンタルしんどい時は乗り越えました。

 

慣れてくるとブッダの教えの基本でもある「執着しない」ことに辿り着き

こうなるとどんな人が来ても強いです

 

 

無理に人間関係を作ろうとしなくてもいいしYouTube漬けの毎日でもいいと思います。

 

 

母国語じゃない国で暮らすことは色んなバドミントンの友達見ててもしんどい部分はたくさんあるとのことでした。

 

 

今後ワーホリや留学、就職などでくる方は修行だと思えば

あ、なんだこんなもんか!むしろ日本にいた時よりいいんじゃね?

 

ってレベルのメンタリティになれるかもしれません。

 

海外就職やワーホリ生活でお悩みの方へ

お気軽にご相談ください。
30カ国以上の渡航経験と4カ国の半年以上の滞在経験を持つ私が個別で対応します。
人数次第ではセミナーや個別相談会を行なっています。

(または@622koxahでLINEIDの検索をお願いします!)

 

そして行く人も行かない人も簡単に海外の銀行口座が作れて送金手数料も格安のWiseをぜひ作ってから行ってくださいね!

 

給与の受け取りwiseでいいよー!ってとこも結構あるので良いスタートが切れると思います。

 

wise(このリンクから登録されると手数料が特別75000円まで無料になるので激アツです!)

WIse

 

銀行口座としても機能する上に各国の口座としても機能します

 

両替や現地での引き出しも可能でかつ手数料は安すぎー!!!

 

空港や街中の銀行で変える時よりはるかに安い手数料で済みましたので

 

ワーホリくる前にこちらのリンクから作っておいて絶対損はないのでやっておいてください!

 

日本にいる間に海外で使える銀行口座開設したい方は

wise(このリンクから登録されると手数料が特別75000円まで無料になるので激アツです!)

WIse

 

ありがとうございました!次回をお楽しみに!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました