「自分ほんとにダメ人間なんです」
「すぐサボっちゃうんです」
などサボることに悪いイメージを抱いてる方いらっしゃると思いますが大丈夫ですよ(^ ^)
なぜなら人間はサボるように出来てるんです!
意識的にサボる習性があるので今日はそれを紹介していこうと思います。
人間の脳みそは普段○%しか働いていない
人間の脳みその普段の活動量ってどれくらいかご存知でしょうか?
4%です。
100%中4%ですよ??
「じゃあ残りは何してんだよお前ら笑」ってなりますが
残りの96%全部働いたら
1秒も経たない内に餓死するらしいです・・・(T_T)
なので人間が死なないためにサボっているんですね!
例えば足がつるっていう行為はあれ以上体を動かしすぎると臓器系や脳に支障がくるためにふくらはぎが犠牲になっていますし(こむらがえりをほっておくと最後は心臓がつります)
人間ってよく出来てますよね!
サボることを肯定的に捉えると?
人生がハッピーになります(^ ^)
罪悪感なども必要ありません
潜在意識的に言うと例えばyoutube2時間ぶっ通しで見たときに
1.あーやべ2時間も時間無駄にしちゃったなぁ
って考えるか
2.2時間動画みてリフレッシュできたから今から頑張れる!
と思うのかで結果が変わります。
全ては考え方(^^)
ものの捉え方次第ですね!
さぁバドミントンしてきますー
これも深夜の活動につなげるための大事な息抜き!って思えば体も心も元気になりますね!
では!!
コメント
共感・応援いただけるならばポチっとしてくれたら嬉しいです!