転売だけでなくものの売り買いが起こる市場で覚えていて損はない法則があります。
それが「ニッパチの法則」です
ニッパチの法則(2:8)はマーケティング的にいうと「パレートの法則」の方が先に出ると思います
ちなみにパレートの法則とは顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割をあげているという法則のことを指すのですが。
今回紹介するのは転売の世界でのニッパチです。
転売の世界でのニッパチ(にはち)とは?
2月と8月は売り上げが落ちるという原則ですね。
転売している方の中で売り上げが落ちた方はいませんでしたか?
僕は落ちました!笑
今日久々にメルカリから売り上げ報告がきて利益が5000円くらいでましたが。
出る時は毎日売れますからね。
転売を2年ほどしてきましたがそこで大切だと思ったのはノウハウでも売れやすい商品でもなかったんですね。
転売で追い求めるべきなのはノウハウや売れやすい商品ではなく市場の原理原則
これが一番大事なのです。
そしてそれを伝えている情報発信者を僕はみたことがありません。
僕は今パートナーさんが物販歴17年以上のキャリアを持っているので、日々大切なことを学ばせていただいているのですが、ノウハウなどは一切聞いたことがなく今回のニッパチの原則のような原理・原則などが大変多いです。
これを知らずとも稼げると言えば稼げるでしょうが、これを知っていたら売り上げが上がることは間違いありません。
それに合わせた戦略を組み立てることができますからね。
ノウハウや売れやすい商品は無料で出てくるが、物販での経験や知識は有料でも手に入らない
これが最近の動向だと思っています。
本質を話す発信者は少なく、一時的に稼げる情報を発信してそれに高額なお金を払う人が多くみられます。
大事なのは「何年経っても稼ぎ続けることができること」だと思っています。
僕は転売で今後大事なのは自分で仕入れることではないと思っており
強固な仕入れ先を確保すること
これに尽きると思います。
なので今回のパートナーさんとの出会いは鬼に金棒だと思いました。
今まで通りネットビジネスやマーケティング投資などで正しい情報や事実のみを伝え多くの方に今後も価値を提供して行きたいと思います。
最新情報などはこちらにご登録いただけるとより正確に受け取ることができます。
1つの情報であなたのビジネスライフを変えていけたらと思っておりますのでこちらへのご登録をぜひよろしくお願い申し上げます。
いつもありがとうございます(^ ^)
コメント