のりのりの視点依存症で悩む方へ。人は何かしらの依存症を持っているので気にしないほうが気楽に生きれる 人間は何かしらの依存症があるんだよね ギャンブルやタバコや酒だけが悪いみたいな風潮がありますが(身体には良くないけどね) いろんな依存症があるので今日はそれを紹介していこうと思います! もっとある!... 2022.05.15のりのりの視点
のりのりの視点時間がないから出来ない!は言い訳。時間は誰しもに平等に与えられた唯一のリソース 「最近バドミントンの練習する時間がなかったから負けたわー」 「副業したいんだけど時間なくてさー」 「本業が忙しくて遊ぶ時間ないねーん」 全ていいわけですし自分をどんどんダメにしていく思考です いやそうは言ってもないも... 2022.05.13のりのりの視点
のりのりの視点寿命を決めることができたらみんな必死に生きるんじゃなかろうか? 人間は知らず知らずのうちにいつまでも長く生きれると思い込んでいます お酒を毎晩記憶をなくすまで飲んでも、たばこを1日2箱吸っても、薬物乱用していたとしても生き延びる人は生き延びますが 普段の生活で 「死」 に... 2022.05.11のりのりの視点
のりのりの視点旅は帰る場所があるから旅と呼べる。旅に出るときは感謝の気持ちを忘れずに ありがたいことに色々な方の支えがあり20か国ほどではありますが回らせていただき 言葉で表現するのが難しいほど貴重な体験もたくさんさせていただきました このブログで今後更新していきたいと思いますし今年は念願の海外旅が解禁... 2022.05.09のりのりの視点
のりのりの視点人生観が変わりうるかもしれないお話③断捨離のススメ ~自分に残された時間は短い~ 最近自分に残された時間が特に短いと感じる。(御年30歳) 好奇心で生きてきた人間にとってはやりたいことがありすぎて時間が足りんのです。 ですが24時間はみんな平等なので 今日はこのブログで何度と... 2022.05.07のりのりの視点
のりのりの視点2030年:すべてが「加速」する世界に備えよを読んで感じる貧乏まっしぐらな世界へ突入しそうな未来 この本ザーッと読んだんだけども 人はやはり同じ過ちを繰り返すものだなぁと感じてしまう😓 本の内容の紹介 この本では未来を予測する内容が書かれているのだがぱっと紹介すると? 自動... 2022.05.03のりのりの視点
のりのりの視点人生観が変わりうるかもしれないお話② 新しいことを始めたくても始めれなくて当然です 毎年何か新しいことを始めていますか? 個人的には年始に目標を決めてやりたい目標やクリアしたいこと、夢などの確認や設定を行いそれに向けて行動を決めていくのですが 1か月も経つと忘れる人が大半らしく、、、なんでだろう?と思った次... 2022.04.28のりのりの視点
のりのりの視点楽な仕事は自分を壊すので適応機制を活用してステップアップすべし 2022年は事業をほとんどやめて諸先輩方のアドバイスの元、働くのも悪くないと言われたので色んな業種で色んな仕事をしているのですが(周りは若い子も人生経験豊富な方も多く退屈しない) 楽な仕事について今回は取り上げようと思います 起... 2022.04.26のりのりの視点
のりのりの視点自分の人生にいちいち意見を述べてくる人の処方箋 自分の人生生きておりますか? 「あの人を信じてみたいと思うんだ!」 「うちの師匠の言うことは絶対だから!」 「メンターに逆らうと〇される」 そういうことを近いうちに口にしたことがある方は非常に危ないかもしれません。。。。... 2022.04.25のりのりの視点
のりのりの視点行動力がないとお金も時間も経験も得れないので無理してでも動き始めないと人生損します 昔は僕もそうだったんですが生き方が本当に変わった瞬間って確信レベルで言えるのが できない理由を探さないこと だった気がします。 人はできないと思うと行動しなくなっちゃうんですよね。 「いや世界一周とかお金と時間ないか... 2022.04.23のりのりの視点