のりゆきです(^ ^)
今日は
ビジネスの考え方について
話ししていきたいと思います
出会いは突然やってくる上に必然的
人との出会いが増えたと前回の記事に書きましたがそのおかげで、稼いでいる額でいうと会社員の何十倍、何百倍という年収の方とつながることができております。
出会いがない時期は必死に勉強を重ね出会いがあった時期(必ずみなさんにも訪れます)は行動を欠かさなかった記憶があります。
運にも恵まれ幸せなことに今の状況が手に入りました(^ ^)
出会いは突然やってきますが、困った時にベストなタイミングで訪れます。
出会いは自分から何か動かないと見つからないので、動かないのは何も得れません。
恋愛のノウハウを知っていても人と会って試さないと恋人も手に入りませんからね。
人の出会いをやめると人間的成長がストップしてしまいます。。。動き続けないとだめです。
成功している人と会って気づくこと
そんな方々と接していて気づくのが成功体験ももちろん大きいが
失敗の体験もでかいということです。
それくらいみなさんは失敗に失敗を重ねその失敗を経験にするまでに試行錯誤を重ねておりました。
それに1年から長くて何十年とかかっている人もいます。
ビジネスを今後始めようとしている方は数ヶ月で結果を残す!とか安易に考えない方がいいですね。
そういうビジネスモデルもありますが1つにこだわらず常にアンテナを張っていくこと、リサーチは欠かさずしたほうが良いと思います。
スポーツでいう初めから専門的スキルを学ぼうと思ってもダメで(最初に買った商材がかなりレベル高いやつで、今やっと理解できるレベルになりました)
ストレッチから、ジョギング、筋トレなどの時期も必要ということです。そこから各々の体力、知識、スキルが1つ1つ身につけば専門的スキルを学べる段階まで移行できます。
その上基礎ができていればどんなスポーツにも応用できますよね?
基礎ほど大事なことはありませんので。「ビジネスの基礎は感謝の気持ち」だと思います。
まとめ
ビジネスも初めは、すぐに結果が出るものを次は長期的に結果を望むものを。これが最終的には最短ルートだと思います。
結果を出すのに焦ったり、飽きたりしないようにしましょう。
コメント